ISI技術計算プログラム
[ 集合住宅の幹線 ]
種別:
1住戸当りの
想定負荷容量:Pi
[kVA]
戸数:n [戸]
最大負荷単純累計
:n×Pi
[kVA]
総合需要率:D [%]
一般幹線の重畳率
:k

(全電化の場合のみ考慮する。一般の場合は、この数字は無視される。)
一般幹線想定最大負荷:Po=n×Pi×D×k [kVA] 
電気温水器の想定負荷容量:Pw [kVA]
(全電化の場合のみ考慮する。一般の場合は、この数字は無視される。)
一般・深夜共用幹線想定最大負荷
:n(Pi×D×k+Pw)
[kVA] 
単相3線最大電流:Io=n(Pi×D×k+Pw)/0.2 [A]
幹線保護用遮断器定格電流 [A]
許容電流より選定したCVTケーブルサイズ [mm2]
気中暗きょ1条布設
CVTケーブル許容電流
:Is
[A]


・この計算で使用しているケーブルの許容電流は、基底温度40℃、導体温度90℃の場合の値。
・幹線サイズはこの計算結果の値だけでなく、配線方式、電圧降下等と合せ総合的に検討すること。

これらのプログラムを使用した結果については、一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。


内線規程(JEAC 8001-2005)
 資料 3-6-1、3-6-2 及び
「集合住宅の建築設備設計マニュアル」による。


 Copyright(C) 2012(有)アイエスアイ